「BAA自転車乗り方教室」の終了について
一般社団法人自転車協会が運営して参りました「BAA皇居外苑自転車教室」は、令和7年3月16日で終了し、4月以降(開始時期は未定)は一般財団法人自転車産業振興協会が引き継ぐ事となりました。
これまで当自転車教室にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
たくさんの子供達の笑顔に出会えることが出来たことを、講師陣含め運営スタッフも嬉しく感じております。
今後は同エリアでは一般財団法人自転車産業振興協会により実施される予定ですので、引き続きご参加の程よろしくお願い申し上げます。
また、これまで教室を運営して参りました「Bicycle Academy」による講師陣ですが、今後もBicycle Academy開催の自転車教室にて活動しておりますので、詳細などはホームページをご確認いただけますと幸いです。
【Bicycle Academy公式サイト】
https://bicycleacademy.jp
それでは皆様の自転車ライフがこれからも安全に、楽しく過ごせます事を願っております。
またお会いできます事を楽しみにしております。
BAA皇居外苑自転車教室事務局
BAA皇居外苑自転車教室は一般社団法人自転車協会が運営し、全国でスクールの開催実績を持つバイシクルアカデミーが指導を行なっております。自転車に乗れる幼児から小学生までを対象とした、安全に自転車に乗るための基本的な操作技術および交通ルール・マナーを学ぶスクールの実施。安全に自転車に乗るためには、ブレーキング、ハンドリング、バランスなどといった自転車をコントロールする技術(スキル)が必要です。BAA皇居外苑自転車教室はこのような操作技術を学び、普段から安全な乗車に意識が向けられる様になるための活動を行なっています。 また、補助輪のない自転車にまだ乗ることができないお子さまを対象に、補助輪のない自転車に乗れるようになるための親子スクールも実施いたします。
BAA自転車乗り方教室の参加申し込み受付は終了いたしました
【実施済み】
・第10回 9月29日
参加申し込み受付日時:9月2日午前10時
・第11回 10月27日
参加申し込み受付日時:10月7日午前10時
・第12回 11月10日
参加申し込み受付日時:10月28日午前10時
・第13回 1月12日
参加申し込み受付日時:11月18日午前10時
・第14回 2月16日
参加申し込み受付日時:1月20日午前10時
・第15回 3月16日
参加申し込み受付日時:2月25日午前10時
※7月・8月・12月は気候等を考慮し開催いたしません。
インフォメーション
お申込み
お申し込みに関して ※必ずお読みください
3月10日開催のお申し込みから下記のルールを適用させていただく事となりました。
当自転車教室では限られた数の自転車を使用しての開催運営を行なっております。
そのため、適性身長別のお申し込みの間違い、連絡なしでの当日キャンセルなどをなくす事で、なるべく多くの方々にご参加いただき、自転車の楽しさを体験していただきたいと考えておりますので、何卒ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
①適性身長別のお申し込みサイトから予約が確定した際に、事前にご記入いただいたお子さまの身長と適性身長が合っていなかった場合は、事務局にて受付をキャンセルとさせていただきます。
※お申し込み後のクラスの変更はできません
②お申し込みの確定後、当日までにキャンセルのご連絡がなくご参加されなかった場合は、
次回の開催(1回分)にお申し込みいただけませんのでお気を付けください。
お休みから次々回の開催からはお申し込み、ご参加いただけます。
(例)1月開催に申し込みをしていたが、無断で欠席してしまった。その際は2月の開催にはご参加いただけませんが、3月の開催にはご参加いただけます。
③ 「親子で補助輪外し」のみ連続した各月の開催にはご参加いただけません。次回の開催(1回分)をお休みとさせていただき、お休みから次の次の開催からはお申し込みいただけます。
(例)1月の開催にご参加された方は、2月の開催にはご参加できませんが、3月の開催にはご参加いただけます。
(例)1月に「親子で補助輪外し」にご参加された場合でも、2月に「乗れる子の乗り方教室」にはご参加いただけます。
(例)「乗れる子の自転車教室」への連続した参加は可能です。
※ご参加ご希望の方は上記に同意されたうえで、お申し込み受付へお進みください。
2025年3月16日(日)開催
注意事項 ※必ずお読みください。
・親子で補助輪外しは身長別に教室が分かれております。
・参加するお子さまが複数いる場合はお一人づつ登録をしてください。
・1日に参加できる教室は1人1教室のみです。
実施スケジュール
当日の実施スケジュール
8:30〜受付開始(随時受付)
第1部:9:00-10:00 (親子で補助輪外し)
※同伴する保護者にも参加いただきます
第2部:10:30-11:30 (親子で補助輪外し)
※同伴する保護者にも参加いただきます
11:30-12:30 休憩
第3部:12:30-13:30 (乗れる子の乗り方教室)
(1人で自転車に乗れる方の参加となります)
第4部:14:00-15:00 (乗れる子の乗り方教室)
(1人で自転車に乗れる方の参加となります)
※参加者は講習開始5分前までに参加受付(検温申告等)を完了し、
自転車・ヘルメット等をサイズ確認のうえ貸与。
講習後は貸与品を指定位置または運営スタッフに返却。
修了書を受け取り、集合写真撮影後に解散。
開催目的
・楽しくスキルアップすることを通じ、安全で正しい自転車の乗り方を学ぶ
・自転車に乗り慣れていない人および乗れない人のための乗り方教室
・自転車利用者への安全指導対策等の円滑なる社会的推進を通して、人々の健康づくりに寄与すること
開催場所
皇居前警備派出所 周辺広場スペース
・地下鉄千代田線「二重橋前」駅2番出口から徒歩約3分
・JR「東京」駅丸の内側から徒歩約15分
ギャラリー
※必ずお読みください